こんにちは。もじゃこ(@mojaco117)です。
実はわたし、25歳~32歳の7年間ずっっっと
会社にいるのに仕事がなくて暇な『社内ニート』でした。
ちなみに1回転職しています。
転職後の会社でも仕事がなくて暇という奇跡。
わざとそういう仕事を選んだわけじゃないんですけどね…?!
仕事が暇ってつらいんですよね。
「暇でお金もらえるっていいじゃん」
て言われますけど、
じゃああの、時給1500円あげますんで
今からそこに8時間じっと何もせず座っててもらっていいすか。
毎日、月~金曜までです。はいよろしく。
て思います。
いやほんと、つらいんですよね。
地獄です。
何がつらいって、「やることがなくて暇」というだけじゃないんですよ。
暇な時間をひたすら過ごすことで考え込み、
誰にも肯定されず、評価されず、何も生産しない毎日に
「自分はダメだ」とどんどん病んでしまうんです。
今回はそんな仕事が暇すぎる仲間のあなたに向けて
・暇な時間の過ごし方
・暇を脱却する方法
をご紹介します。
仕事が暇すぎてつらい、ストレス
暇すぎてストレスがたまる、疲れる
「暇疲れ」って言葉がありますが、まさにそうです。
わたしの1日はこんな感じでした。
8:30 出社
9:30 仕事終了
はい、おつかれさまー。
8:30に始業した時点で何もやることがない日もあります。
やることがあれば何とかそれを引き延ばして、のんびり丁寧に1時間くらいかけてやる。
午前中いっぱい仕事があって
「気が付いたらお昼休みの時間になってた」なんて日は2か月に1回あるかないかです。
9:30から定時の17:30まで、長く暇な時間を
「何かやることがないか…」と考えて探して
多少時間がつぶれたかな?と思って時計を見てもまだ5分も経っていなかったり。
特に暇なのが自分だけだと余計にストレスがたまりますよね。
自分だけ暇そうにするわけにもいかず、何か仕事をするふりをしますが
なんだかみじめな気持ちになってきます。
仕事ありませんか?と聞くことにうんざりする
自分でいくら探しても仕事がない時は周りの人や先輩、上司に
「仕事はありませんか?」
「お手伝いできることはありますか?」
と聞いてまわります。
まあ、大概の場合
「うーん…ごめんね、ない」と言われます。
優しい人はコピーや探し物の仕事をくれることもありますが
忙しいのにわざわざわたしに与えるための仕事を作ったり探してもらうのも申し訳ない気持ちになります。
正直もう仕事くれって言ってまわるの嫌です
もう寝ていたい
会社に行きたくない
仕事がなくて暇なのに毎日会社に行くのほんとイヤですよね。
会社に行ったらまたあの地獄のような暇な時間を過ごさないといけない…
わたしが新卒で入った会社は過激なノルマがあり、未達だと死んだ方がマシかなと思うほど苦しい立場に追い込まれるのですが
その頃よりもこの暇すぎる職場に行くことの方がずっと憂鬱でした。
▶仕事が暇すぎるから帰りたいわたしが、上手に帰る方法をついに見つけた
▶仕事が暇すぎて会社に行きたくない。休みたい。うまく休む方法と休むべき理由
自己否定をするようになる
仕事が暇すぎることの最も悪質な点は
「思いつめて、自己否定をするようになること」です。
暇でお金もらえるならラッキーと割り切れる人ならいいのですが
真面目であればあるほど
「会社にいるのに暇なんて」
「みんな忙しそうにしているのに、自分だけやることがない」
「今日も何も生産してない」
「暇なのは自分がダメだからじゃないか」
「みんな自分を役立たずだと思ってるに違いない」
とどんどん追い詰められ
「自分はダメだ」と自己否定に陥り、うつ状態になってしまうんです。
まさにわたしもそれで、暇な職場の窓の外を眺めながら、
いっそこのまま飛び降りて楽になれたら…と思ったりもしました。
暇な時間の過ごし方
暇な時間をただ何もせずに過ごすのは本当につらい!
わたしが7年間の暇すぎる職場で身に着けた
『暇な時間の過ごし方』をご紹介します。
ちなみに暇な仕事にも職場環境によってパターンが2つあると思います。
②仕事以外をするわけにはいかない職場
わたしは①と②、両方経験しました。
①の黙認される職場はよかったですね…②はできることが限られるので結構大変。
ではいってみましょう。
▶仕事の暇つぶしにやれること!スキルアップから副業までまとめたよ
①何をしていても黙認してもらえる職場
・資格の勉強
・投資の勉強
・読書
結構自由にやっていました。
最初はネットサーフィンをそーっと始めて
徐々に様子を見ながら色々と試し
最後の方はテキストと問題集開いてがっつり資格試験の勉強していましたね。
▶仕事が暇すぎて勉強してたら資格を取りまくれたのでオススメ教えます
この職場には約6年在籍し、
資格は全部で4つ(簿記3級、2級、宅地建物取引士、ビジネス実務法務検定)取得しました。ありがたい。
アンケートサイトやクラウドワークスなどの副業サイトでちょこちょこお小遣い稼ぎもしていました。
②仕事以外をするわけにはいかない職場
・掃除
・一度作った表の色を変えたり罫線の太さを変えたり
・ノートに何かを清書
・息を止めたり、リズムよく吸ったり吐いたり
・足の上げ下げ筋トレ
・瞑想
・自己分析
この職場がきつかった…。
隣や前の机との間に仕切りがなく、何をしているか丸見えなので
「仕事をしてるらしい」ことしかできませんでした。
教わったことをマニュアル化したり、
一度作ったエクセルの表を丁寧に作り直したり色を変えたり、
殴り書きで書いたメモを清書したり
もう本気で何もやることがないときは
60秒間息を止めたり、静かにロングブレスダイエットをしたり
足をゆーっくり上げ下げしたり…。
一番上手に時間がつぶせたのは『自己分析』でした。
今日考えるテーマを3~4つ用意しておいて
暇な時間になったらパソコンのメモ帳や自分のノートにひたすら書き込んでいく。
手を動かすので眠くもならず、
「自分がやりたいことは何か」
「今後どうなっていきたいのか」
がわかってくるので転職準備にもなります。
自己分析は本を参考に、書いてある項目をメモに書き写して会社に持っていくのがおすすめ。

こちらは話題の本ですね。メモを書くことで自分のやりたいことややるべきことを明確にしていく方法が書いてあります。本の最後には1000個の質問で構成された自己分析シートがついているので、ボリュームたっぷり。長い時間取り組めます。

暇を脱却する方法
毎日暇なのはとにかくつらい。
暇な時間をつぶすことを考えるのも大切ですが
やっぱりこの「暇」な仕事を根本から改善していきたいですよね。
7年もの暇な職場生活を経て、結局これしかないなと思いました。
その方法はこれ。
・上司に相談をする
結局、辞めるか続けるかの2択なんです。
辞めるなら、この暇な時間を使って
「自分が今後どんな会社で働きたいか」などを考える自己分析をしたり
資格の勉強をしたり、ワードやエクセルを勉強したり。
続けるなら、上司に現状を改善するための相談をしていく。
わたしは2社目の暇な会社については
上司や先輩を巻き込み、状況を改善させることに成功しました。
もう暇で暇で泣きたくなることもありません!
よかった!つらかった!
まとめ:暇は精神をむしばむ
仕事が暇なことがこんなにつらいとは、体験するまでまったく知りませんでした。
座ってるだけでお金がもらえる仕事があったらなーなんて
ふざけて言っていた頃もありましたが、それがこんな地獄だなんて想像もしていませんでした。
「仕事が暇すぎてつらい」「もう辞めたい」というと
暇なのにお金をもらえるなんてそんな良い職場はないんだから我慢しなさい、と言われてしまうこともあると思います。
でもつらいですよ。
周りが理解してくれなくても大丈夫です。
わたしはよくわかってます。わたし以外にも、体験したことがある人はみーんなわかってくれます。
現状を打破する方法は3つ。
・改善に向けて上司に働きかける
・転職する
仕事が暇だととにかく人生の時間を無駄にしているような気がしてきますが
これを本当に無駄にするかどうかはあなた次第ですよー!
▶仕事が暇すぎて眠い。社内ニート厳選の眠気対処法と暇つぶし法!
▶仕事が暇すぎて勉強してたら資格を取りまくれたのでオススメ教えます
▶仕事の暇つぶしにやれること!スキルアップから副業までまとめたよ
▶仕事が暇すぎるから帰りたいわたしが、上手に帰る方法をついに見つけた
▶仕事が暇すぎて会社に行きたくない。休みたい。うまく休む方法と休むべき理由
▶仕事が暇すぎて辞めたいあなたが転職活動する前にやっておくべきこと。
▶暇すぎる仕事は将来を危険にさらす!続ける?転職?あなたが今すべきこと。
▶元転職エージェントによる、仕事が暇な社内ニートのための最強の転職法
コメント
[…] 仕事が暇すぎてつらい。社内ニート7年目の話。 […]
おれよりヒマで辛そうな人はじめてみたので少し救われた気持ちです。。
私は無事、3月からの転職成功しました!自己分析はほんっとに大変でしたがタメになりました。自分の人生の理念まで考えた。
おー!転職成功ですか!おめでとうございます!!!
わたしも、暇でぼんやりした毎日だからこそ自己分析の大切さが身に染みました。この暇さが誰かの救いになれたと思うと、なんだかわたしも救われます(笑)
ありがとうございます。新しいお仕事、頑張ってください!
私も暇すぎて脳がとろけそうです。
ほんと脳とろけますね…
何か頭を使うことをしようと思って心の中でしりとりとかしてみたんですけど、
5分もつぶれず。むなしさだけが残りました。
50代後半。
コロナにとどめを刺されて社内失業。
年齢的にも転職は難しく、更にコロナで経済環境が悪化したことを考えると勇気が出ない。
毎日々暇。でも日報を出さなければならない地獄。
おつらい状況ですね。
しかも日報を出さないといけないなんて!
暇な一日を過ごしきるだけで大変なのに
何をしてたか書きだすなんて地獄すぎます…
仕事が暇すぎてつらいで検索し辿りつきました。。
与えられた仕事をどんなに引き伸ばしてやっても、午後は暇になる
自分から何かやれることないかなと考えるのさえ、もういやになります、
3年半前から今のところで働いていますが、来た時から仕事がなく、
なんのために採用した意味不明です。
そろそろ限界なので退職も考えています。
まるさん、毎日お疲れ様です。
与えられた仕事を引き伸ばすのも、やれることを探すのももううんざりですよね。
自分が悪いわけでもないのに、なんでこんなみじめな思いをするのか…
暇すぎるのがつらいから会社に行きたくない、と思う日々がくるなんて思ってもなかったです。
もう3年半も頑張っていらっしゃるんですね。すごい…!!!
明日はせめて少しでもお仕事がありますように…