もじゃこ(@mojaco117)です。
2018年7月に行われた第43回ビジネス実務法務検定2級に合格しました!
ビジネス実務法務検定はあまり知名度が高くはないですが、勉強してみると普段の仕事に関わる部分もあって本当におもしろい資格です。
簿記や宅建を受けて他の資格にもチャレンジしてみたいという方
今回は
- ビジネス実務法務検定とは
- 受験者層
- 難易度
- 勉強時間
などビジネス実務法務検定に関する基本情報をまとめました!
ぜひ参考にしてみてください。
ビジネス実務法務検定とは
ビジネスで必要とされる法律知識を身に着ける資格で、法律的な知識を持った人材を求める企業のニーズに応えるために始まった資格です。
内容は契約関係や権利関係、雇用関係、組織の仕組みなど。例えばA社がB社がものを売ったけどもB社がお金を払わない、訴訟しようと思うけどどんな感じ?だとか特許ってなに?だとか株主総会で決めることってなに?だとか。
この資格を持っていると、ビジネス関係の法律にちょっと詳しい人だよ!と言えます。
一部の企業では社内資格制度に取り入れているところもあるので、会社での評価にもつながるかもしません。1級、2級、3級があります。
どんな人がとるの?
主催する商工会議所では社会人や学生を対象をしています。この資格が役に立つのは会社の法務などのバックオフィス部門や契約関係を扱う営業職、管理職ですが、実際に受験している層はかなりまばらで業界も色々です。
個人的には簿記や宅建士を取得して、他にも何か受けたいな、と思っている人におすすめです。
ビジネス実務法務検定2,3級は1~3か月程度の勉強期間で取得できるので他の資格で勉強癖をつけている人なら難なくとれますし、特に宅建とは勉強法や考え方も似通っているので楽しく勉強できると思います。
わたしも簿記や宅建士を取得して、もう少し何か勉強したいな、何か資格をとりたいなーと思っていたところにこのビジネス実務法務検定を知りました。
勉強したい気持ちはあっても長期間本腰を入れて勉強するほどの気合いはなく、『1~3か月くらいの勉強量で、興味が持てる分野の資格』という気持ちにぴったりきたんですよね。同じように『そこまでがっつり勉強するのではなく、適度な勉強量でとれる資格にチャレンジしたい』という人にもちょうどいい資格です。
1級~3級まである。どれを取得するのがベスト?
主催する商工会議所では、3級は社会人全般および学生、2級はビジネスパーソンや管理職、1級は法務部門の責任者を対象としています。
実際のところでは、ビジネス実務法務検定は2級まで持っていればいいと言われています。3級は難易度が低いため持っていてもあまり利にならず、1級は難易度も専門性も高すぎます。一般の社会人や学生であれば、必要程度の法務知識がつく2級まであれば十分です。
▶ビジ法はいきなり2級でOK!3級を受けなくても一発合格できる理由
▶ビジネス実務法務検定2級は独学で受かる!難易度と勉強のコツ
就職に有利になるの?
この資格がないとできない業務があるわけではないので、圧倒的に有利ということはありません。ただし、企業で重視されているコンプライアンス(法令順守)に関する知識が十分にあるというアピールになりますので学生がとっておいて損はありません。
いつ開催しているの?
1年に2回、7月と12月に開催されています。
1級のみ1年に1回(12月)の開催です。
申し込みの方法は?
インターネット上で申し込みが可能です。
申し込み期間はおおよそ1か月くらいです。だいたいいつも下記の期間に申し込みを受付しているようなので、近くなったら公式HPを確認してみてください。
▶ビジネス実務法務検定の申込はいつ頃から?申込方法と流れを解説します
7月の試験 4~5月
12月の試験 9月~10月
申し込み時には支払いは行わず、後日届く専用の用紙で支払います。支払いはコンビニなどで行えます。もし1週間以上待っても何も届かないようなら確認してください。
受験票は試験日の1週間前あたりに届きます。
全然届かなかったので焦りましたが試験の5日前くらいに届きました。
費用はどれくらいかかる?
1級 10,800円
2級 6,580円
3級 4,320円
試験時間は?
2,3級は2時間。1級は4時間(午前午後で2時間ずつ)です。
難易度は?
1級 10%程度
2級 16~56%
3級 60~70%
2級の合格率に幅がありますが、もともとは30~40%程度の合格率でした。2017年度から合格率にややブレがあるようです。おそらくまた30~40%程度で落ち着くのではないかと思います。
受験者数は?
2、3級とも1万人~2万人程度で、1級は500~600人程度です。
宅建が毎年24万人、簿記2級が6万人程度なので少なく感じますね。ビジネス実務法務検定自体の知名度がそこまで高くないということもあると思います。わたしも人から聞くまで知りませんでした。
勉強時間は?
2級で60~100時間程度という意見が多いです。
1日2時間勉強するとして、1~2か月くらいですね。
実際に受けてみた感覚としては3か月はほしいかな、という印象でした。
テキストがとにかく厚く、読みづらいので法律関係の試験を初めて受ける人には何を書いてあるのか理解すること自体が大変ですし、まわりくどい言い回しの問題文に慣れるにも時間がほしいです。
3か月前からテキストをかるーく読みはじめ、2か月前からやる気をだし、1か月前から問題集、過去問を繰り返し解くというスケジュールでいいのではないでしょうか。わたしは3級は受けずに2級だけ受けましたが、3級も併願される方は余裕をもって勉強を始めることをおすすめします。
▶ビジ法はいきなり2級でOK!3級を受けなくても一発合格できる理由
ちなみに他の資格の勉強時間で言うと、宅建は400時間(6か月)、簿記2級は200時間(3か月)と言われていますのでこれらの資格と比べれば難易度は低いと言えます。
独学で受かる?
独学で十分です!
TACなど資格の学校でも講座がありますが、独学でも十分受かる資格です。
▶ビジネス実務法務検定2級は独学で受かる!難易度と勉強のコツ
いきなり2級を受験してもいい?
ビジネス実務法務検定は2級と3級の併願が可能です。試験日の午前が3級で午後が2級なので1日で受けられます。
もちろん、2級だけ受験しても問題ありません。
わたしも最初3級、2級併願しようと思いましたが、3級に勉強時間をとられて2級に受からなかったら嫌なので、思い切って2級だけ受験することにしました。2級の試験には3級の内容が若干入ってきますが、このあたりは2級の問題集や過去問を解くことである程度カバーできます。3級のテキストも問題集も一切見ていませんが、不便はありませんでした。
▶ビジ法はいきなり2級でOK!3級を受けなくても一発合格できる理由
おすすめのテキスト、問題集
わたしがビジネス実務法務検定2級で使ったテキストと問題集はこちらです。
〇ビジネス実務法務検定試験®2級公式テキスト 4,200円
〇ビジネス実務法務検定試験®2級公式問題集 3,200円 ※問題集+過去問3回分入っています
これ、高くないですか?テキスト4,200円ですよ…。
なぜこれを買ったかというと、ビジネス実務法務検定を主催する東京商工会議所が出している公式のテキスト・問題集だからです。
▶【独学で一発合格する】ビジ法おすすめテキスト・問題集と使い方
資格の勉強をしていると、過去問や当日の試験内容に出てきたものが自分が持っているテキストに書いていないことってありませんか?テキストによって網羅している内容が違って、たまたま問題に出てきた内容がそのテキストには書いていなかった…という。
しかし、この高いテキスト・問題集は主催者が出しているもの。主催者が発行しているテキストに載っていない問題を出すことはないでしょう!ということでこのテキスト・問題集を選びました。
結果として、過去問・当日の問題含めすべての内容がテキストには入っていました。
分厚く、文章も非常に読みづらいのですが、実際にテキストを読み終えてから問題集・過去問をやってみるとまわりくどい言い回しや、条文のような読みにくいものがすらすら読めます。
テキストに書いてあるとおりの内容をしっかり把握しておけば応用することなくそのまま過去問を解くことができました。
さすが主催者発行のテキスト…
正直、他のテキストの方が読みやすいしわかりやすいのですが、少し漏れがあるんですよね。わかりやすい言い回しにしていることで、知識を応用しないと問題が解けなかったり。
安いテキストを一冊買って、それで足りない部分をこの公式テキストで補うという方法もいいと思います。
【まとめ】
ビジネス実務法務検定について必要な情報をざっくりまとめました。
勉強していると、「おー!そうなんだー!」と驚いたり納得したり、興味をそそられる部分も多いのでおもしろい資格です。比較的短期間、少ない勉強でとれる資格なのでぜひ気軽にチャレンジしてみてくださいね。
▶ビジネス実務法務検定とは?おすすめテキストは?独学で一発合格したいあなたへ
▶ビジ法はいきなり2級でOK!3級を受けなくても一発合格できる理由
コメント